以前の記事
カテゴリ
全体 生涯30000K 生涯100レース 生涯100レース 足跡 ロングロングラン ホラポス/練習会 ホラポス点の記隊 24時間マラソン ウルトラマラソン/マラニック 母! 大いなるチャレンジ 故障 番外編 生涯20000K 生涯10000K 関西百名山 なんやかんや
【エントリー済大会】
2019年4月 奥出雲ウルトラおろち 100k 【エントリー予定大会】 2019年 2月 泉州(抽選待) 【山登り】 ホラポス点の記 次回は2018年8月 【現在の記録】 10k 45分05秒 2011/1/9 平城京 ハーフ 1時間33分13秒 2013/1/27 大阪 フル 3時間26分34秒 2018/2/18 泉州 100k 11時間24分 2017/9/24 村岡(勇者の途中) 現在136レース完走! 【気になるブログ】 風景写真のブログ 鉄道写真のホームページ るうじは行く! 目指せ完走! ホノルルマラソン 「まさ」のあれこれWebLog 走る事・そして飲む事 亀オヤジの迷走日記 マラソンの小部屋 FUNRUN YOKKO オリーブさんの奮闘記 スポーツ大好き ロゴさんのブログ マーサーのお気楽日記 ocさんのブログ 「た」さんの日記 なおみっちゃんの気分走快日記 のり姉の気ままな日記 nomu3 じゅんこのあしもと 山に登り♪川を下り♪野に遊ぶ♪ sky-hiの日記 懐石・数寄屋の京の宿 要庵 西富家 まんぷく風 ~まんぷくぷぅ~ ち~ピン's Garden 山&ラン&ロック大好き♪ていくおふの気ままなブログ 走る!はちみつ屋さん ふじさん ごっしーのぼちぼち日記 Mr.とおたん 走る親爺 日本1周を目指すしげちゃんのブログ 知恩院花子の日常 太郎の開運日記 人気blogランキング フォロー中のブログ
好きなもの 目指せ完走!ホノルルマラソン Hi ! な 出来事 もっちょむ! あなたはどう思う? 京都要庵歳時記 海の写真 風景と花の写真-2 かねやんのランニング日記 ゆっくり走ろう長い道 「トップバッターまもる」... noplanな blog ホラポスのなんやかんや! 大阪住吉で働く食品会社社... ATUよもやま日記 TJHR Trans J... 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ファン
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年9月17日
連休2日目は休養 そして3日目 涼を探しに生駒山縦走道へ向かう これまでも何度か挑戦してきたが いつも縦走道へ辿り着くまでに疲れてしまっていたので 今日は出来るだけ楽に行けるようにコースを考えてみた しかし... 10時過ぎにスタート 先ずはいつもの大和川 ここまでに既に汗が落ちてきている 今日も暑い ![]() 堤防の上を走ると、時々涼しい風が吹いてくるが日が射すと暑い 風も涼しい風と温い風が吹いているような気がする 8kまで走りワインの郷の青谷へ向かう途中にある JR高井田より2駅ほど電車に乗り山を越えることに ここで頑張ればきっと生駒縦走まで辿り着かない 三郷で下車 ここから奈良県側の山裾を北上する予定 ジョギングシュミレーターで作成した地図を頼りに 初めての道を走る 山裾と言えど坂はあるんや 上りは早くも歩き ![]() しかしこの坂を下りると見たことある景色 早くも間違った がっくり! 引き返し予定していたコースに戻るが暑い! 山裾でも暑い! 予定していたコースは近鉄生駒線に沿って走るようになっている このまま生駒駅を目指すが、これは不可能 近くの駅から電車に乗ろう ははは 無理は駄目です 今日の目標は生駒縦走道やからね 駅近くのスーパーで給水 勢野北口駅で電車を待つ あれれ! 暑いからたまにはええんちゃいます ![]() 無謀にも当駅⇒生駒まで走ろうとしていた これはあかんわ ![]() 途中どんな道だったのか確かめないとと思っていたけど ビールを飲んだのと車内があまりにも気持ちよかったので グッスリ寝てしまった ほんまの遠足やね ははは 生駒で下車 ここからケーブルに乗るか足で登るか? どうしよう? 取りあえずはお昼にしよう 今日のお昼はざる蕎麦定食 680円 ![]() さぁ!登るか! 頑張って足で登る事に 走るかどうかは坂を見てから(軟弱) ケーブルの横の道を登っていく 結構勾配がきつい 当然歩き! ![]() 宝山寺を通り生駒山頂を目指す 待ってました木陰! しかし石段かいな ![]() 石段が多い道を懸命に登る 頂上が近づくと山頂遊園の賑やかな音が聞こえてくるので目安になる 山頂遊園に到着 やっとここまで来れた! ここからが今日の本番 本番前に2日前食べ損ねたかき氷を遊園地内で食べる! うまい! ![]() 山頂遊園からの景色 遠くは大阪湾 天気がよければ明石海峡大橋が見える ![]() 15時12分 ようやく縦走道への入口に到着 ![]() 15時15分 やっと生駒縦走道に到着! ここはアップダウンがあまりなく殆ど舗装されているので走りやすい 管理道路でもあるらしい ![]() こんな感じ ![]() おっ! やっぱり涼しい! 来た甲斐があった 木陰になっている所が多く、気温も気持ち低いので走りやすい さぁ! 頑張って走らねば! こんな案内が ![]() 右側に大阪の街が時々見える ![]() 今回はいつもの逆コース しかし今回の方が下り坂が多く快適!快適! ![]() 難点は自販機が私の知る限り1箇所しかない 今回は遊園地で2本のペットボトルを購入しリュックに入れ 1本は手に持ちながら走る これでどうだ! たまには未舗装の道もある ![]() しばし景色をお楽しみあれ! ![]() ![]() ![]() 16時51分 十三峠付近で終了 ![]() いつも不思議に思う入口の狭さ 一度Nを連れてきたい ![]() 今度は車道を下っていく 下りonly いいんでしょうか? こんな贅沢! ![]() この下り坂は長い 下のほうに道が見えているがもっともっと下まで続いている ![]() しかし長い 思えばharukiとここを登ってきた (殆ど歩いたけど) ![]() ![]() こう下りが続くと幸せでんな! ![]() だいぶ下ってきた ![]() ここから先はどうするか決めていなかった 既に6時10分前 早く帰って柔ちゃん観なければ! 電車に乗っても微妙な時間 電車に乗るには着替えなければ! お風呂に入る時間はない ええい! 面倒や! 走って帰れ! 残り10kを走り 7時5分前にゴール! 頑張った甲斐がありなんと柔ちゃん金メダル! おめでとう! 涼を探してラン! 無事終了! そこまで行くのにやはりバテテしまった 石切まで行って生駒を少し登るか 生駒まで行って登るかがベストかも 本日走行距離 44K 月間累計 205K 年間累計 1871K 生涯累計 8664K 目標まで 1336K 飲んだ回数8回×10k=80k(現在のノルマ) プラス145k 今月飲み放題です! ははは
by ryuji1962
| 2007-09-17 20:35
| 生涯10000K
|
Trackback
|
Comments(22)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
楽しい遠足ですね(^^おつかれさまでした 44k ひゃ~
監督の下りの速さったらハイタッチする手がひりひりするくらいですね。
Like
中1日で40kを2本走れるなんてスゴ過ぎます(*。*)
2つのコースは全く違うタイプのコースですよね。 私はまだトレイルに慣れていないこともあって大阪マラソンコースの方が好きです。機会があったら挑戦してみたいです(^^)
すごい、プラス145キロとは、まさに飲み放題ハーレム状態ですなぁ(^^;
しかも2日で90キロあんて、こちらは3日間走っても72キロしか行かないのに。 月間350キロなんてとても届きそうにないです。 ![]()
初めてのコメントです。先日ryujiさんにブログご紹介いただきました、神戸在住同業者でございます。
走らない人がコメント参加してすみませんm(__)m すごすぎます。。。\(◎o◎)/! この連休のryujiさんの行動は口が開いてしまいました。。。 いやぁ、お誘いいただいてもしばらくはランご一緒できそうにないです。 とりあえず、ワークアウトなど始めてみました。 なので体力ついたらぜひ(^_^;) ![]()
むっちゃ地元ですやん!通い慣れた勢野北口!この3連休は実家で生活しておりました。まだまだ暑いので気をつけて走ってくださいね(σ→ˇ∀←)σ
![]()
44キロ、お疲れ様です。
関西のボルダー、生駒縦走路、まだ走ったことがありまへん。 一度、連れて行ってくださいよ。 でも、ケーブル横の道路は斜度きつ過ぎですね、しんどそう。 それと、後半の下りの舗装路、車の量はやはり多いんですか? ![]()
今晩は たけしたです。
えっと らくらく登山道を下りた所にもめっちゃ狭い関門が ありますよ。 昼間は広いところがあいているのですが 夜間はそらせまいでっせ。一度いってみてね。その後は 瓢箪山でお風呂と宴会ね。 もうひとつ大阪マラソン 私案ですが 御堂筋を梅田 難波を くるくるまわすねん。そーしたらなんども応援できるし 大会後 回りのお店もはやるとおもうねんけどなぁ??? ではでは 失礼しました
たけしたさん
ど~もです! らくらく登山道通った事あります! 夕方だったんで気づきませんでしたわ! また行ってみます 大阪マラソン 応援してるほうは面白いでしょね 私は淀川に拘りがあるので十三をスタート地点とすれば難波高島屋まで6.9k 往復13.8k 約3往復ですね! でも飽きません?
生駒縦走路、いいですね~、とぎれとぎれでは行った事あるんですが、いちどは通しで走ってみたいなぁと思っています。
でも、私的には、あのコースってせっかく山なのに舗装してる道が多くて魅力無いんです。 家からもアクセス良くないし。 そうやなかったら、とっくに縦走してるかも・・・、でもやっぱり、いつかは・・・。
|
ファン申請 |
||