以前の記事
カテゴリ
全体 生涯30000K 生涯100レース 生涯100レース 足跡 ロングロングラン ホラポス/練習会 ホラポス点の記隊 24時間マラソン ウルトラマラソン/マラニック 母! 大いなるチャレンジ 故障 番外編 生涯20000K 生涯10000K なんやかんや
【エントリー済大会】
3月 キャノンボール (POWER) 6月 高野龍神 スカイライン ウルトラマラソン 100k 【エントリー予定大会】 9月 村岡 100k 【山登り】 ホラポス点の記 次回は2018年8月 【現在の記録】 10k 45分05秒 2011/1/9 平城京 ハーフ 1時間33分13秒 2013/1/27 大阪 フル 3時間26分34秒 2018/2/18 泉州 100k 11時間24分 2017/9/24 村岡(勇者の途中) 現在133レース完走! 【気になるブログ】 風景写真のブログ 鉄道写真のホームページ るうじは行く! 目指せ完走! ホノルルマラソン 「まさ」のあれこれWebLog 走る事・そして飲む事 亀オヤジの迷走日記 マラソンの小部屋 FUNRUN YOKKO オリーブさんの奮闘記 スポーツ大好き ロゴさんのブログ マーサーのお気楽日記 ocさんのブログ 「た」さんの日記 なおみっちゃんの気分走快日記 のり姉の気ままな日記 nomu3 じゅんこのあしもと 山に登り♪川を下り♪野に遊ぶ♪ sky-hiの日記 懐石・数寄屋の京の宿 要庵 西富家 まんぷく風 ~まんぷくぷぅ~ ち~ピン's Garden 山&ラン&ロック大好き♪ていくおふの気ままなブログ 走る!はちみつ屋さん ふじさん ごっしーのぼちぼち日記 Mr.とおたん 走る親爺 日本1周を目指すしげちゃんのブログ 知恩院花子の日常 太郎の開運日記 人気blogランキング フォロー中のブログ
好きなもの 目指せ完走!ホノルルマラソン Hi ! な 出来事 もっちょむ! あなたはどう思う? 京都要庵歳時記 海の写真 風景と花の写真-2 かねやんのランニング日記 ゆっくり走ろう長い道 「トップバッターまもる」... noplanな blog ホラポスのなんやかんや! 大阪住吉で働く食品会社社... ATUよもやま日記 TJHR Trans J... 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ファン
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年11月10日
なんやそれ? ははは ふと思い付きで大阪市内を見直そうという気持ちから(あんまり思ってないけど) 大阪市内全区走破に挑戦してみた ちなみに大阪市内はこんな感じ ![]() 平野区からスタートし全24区を通る 出来れば名所・旧跡を辿りながら走れればと思うが はてさてどうなる事やら 10時前にスタート 今日も暑いやん 一体どうなってるの? 途中、お風呂の誘惑にも負けないようお風呂セットはなし 万が一故障した時に着替えるジャージだけ背負って走る 先ずは平野区 何があったかな? 知ってるのは杭全神社ぐらいか 早速、杭全神社に 七五三の参拝者で賑わっていた ![]() JR平野駅を北に 生野区に入る 巽南 しかし生野って何? わからん? 東部市場かな? 東部市場へ到着 でもほんまにここって生野区? 東住吉区のような気が... ![]() 今里筋に出て住所表示がある所まで走って確認してみると やっぱり東住吉やん (-_-;) そのまま今里筋を北上 ![]() するとお店の前でおばちゃんが何か配ってる ![]() ん? おにぎりやん! エイドエイド 遠慮なくいただく! まだ温かい! 美味しい! I LOVE 生野区! ![]() 大池橋を通過し近鉄の高架の下を西へ あまり走った事がない道を走ってみたい ![]() いつの間にか東成区に! 東成区大今里西 ![]() 玉津から千日前通りを西へ向かう 鶴橋の焼肉屋の写真でも撮っとこう でも鶴橋って何区? 意外と理解してないやん 鶴橋近辺に入り東小橋は東成区 環状線を越えると天王寺区 鶴橋の名所焼肉屋さん 鶴一 えらい立派になりはったんや! ![]() 下味原交差点より玉造筋に入り北へ ここは天王寺区 真田山を越え北へ 玉造交差点より北が中央区 玉造温泉は中央区なのだ! ![]() 森ノ宮を過ぎ玉造筋をまだ北へ 環状線大阪城公園駅を通過した辺り ![]() 第2寝屋川 弁天橋より OBP方面を眺める ![]() 更に北上し寝屋川を渡る 寝屋川とJR環状線 ![]() 寝屋川を渡れば都島区 京橋 京橋といえば ええとこだっせ! グランシャトー ![]() 1号線を今度は東へ 城東区 城北運河 ![]() そろそろお腹が空いてきたよ いいお天気なんで、鶴見緑地でお弁当食べよう (^^) 鶴見区 鶴見緑地に到着 12時43分 いのちの塔 ![]() そして咲くやこの花館 ![]() 今日のお昼ご飯 4色そぼろ弁当! 320円 ![]() やっと8区終了 まだ14区もありまっせ! なんかスタンプラリーみたい ![]() ここの噴水はえらい豪勢! ![]() それに花が多い ![]() 大昔はよく会社に行く前に ここに走りに来てた 懐かしい 起伏が多少あり飽きない公園やね ![]() 一旦、守口市に入ってから旭区に 旭区の花は花菖蒲 ![]() 先週に引き続き豊里大橋へ ![]() 河川敷だと住所表示がないので 橋を渡り淀川沿いに街中の道を進む 住所表示は豊里 う~ん? これって東淀川区でええの? 通常の住所表示は町名だけなので何区かわからん 信じて進もう 暫くすると東淀川区の表示があった よかった! ![]() 大きい道路は車が多いので避けるためこんな細い道を走った でも段々方角がわからなくなってくる ![]() やっぱり川に近い道にしよう ![]() 意外と走りやすいやん しかし東淀川は長い ![]() おっ こんな道も! 足にはやさしいけど、ちょっと走り難いね ![]() 赤川鉄橋 ![]() 歩道橋の上から見る梅田方面 早く淀川の南側へ行きたい~ ![]() 長柄橋を過ぎ淀川通りを西へ 水道記念館に立ち寄る 喉渇いた~ ![]() おっ! 入口にほんまやが! (入場は無料) ![]() 子供連れが多かった 中は小さく子供が喜びそうな所 こんなおっさんも居てた ![]() 正体は江戸時代の水屋のおっちゃんやった ![]() ほんまやを購入し水道記念館を後にする ![]() 引き続き淀川通りを西へ 長かった東淀川区が終わりようやく淀川区に入る 淀川区西中島 ![]() 新御堂から淀川を渡り北区を済ませておこうかと思ったが 何故か?? 思い直し先に西淀川区を目指す 何でやったんやろう? ![]() 淀川通りを進んで行くと、のり姉さんお気に入りの十三が! ![]() 北野高校前を通過し塚本に えっ! ここって西淀川区ちゃうんや がっかり! そして更に西へ ようやく西淀川区柏里に到着 ![]() ようやく淀川グループを走破! 橋を探して淀川を渡らなければ ここからまだ住之江区へ行かなあかんって思うと ゲロゲロやね 川沿いに戻ってきた ![]() 右側に見えてる高いビルが弁天町のオークかな? ![]() ようやく橋に到着 これは淀川大橋やった ![]() 淀川大橋から梅田方面 ![]() 橋を渡ると福島区 海老江 ![]() 野田阪神から北港通りに入り再び西へ向かう 嬉ヶ崎橋を渡る 渡る手前で此花区に入っていた ![]() 此花区といえばUSJやけど そこまで行く元気はない ゆめ咲線を見て我慢しておこう ![]() 六軒家川に沿って港区を目指す 目指すは左のビル ![]() 六軒家川は渡れたけど安治川は渡られへんやん 梅花まで行ってたら43号線を渡れたかも でも戻るのはしんどい ![]() また地下トンネルのお世話にならなければいけない 地下トンネル通過中 ![]() 安治川の南側 トンネルへはエレベーターが利用出来る ![]() 渡ったら港区やと思ってたのに西区やった (-_-;) 西区 安治川 って事はまだ西へ向かわなければいけないのか しんど~ ようやく港区 弁天町に到着! 16時38分 何時になったらこの大会は終わるの? ![]() しんどくなってきたけど、足は痛くないので止める理由が見つからない 先週、私設大阪マラソンリタイアしてるから 今日ぐらいは最後まで走りたい 弁天町交通科学博物館 ![]() 柵の外から撮影 ![]() 弁天町のマクドナルドで作戦会議! チーズバーガーとマックシェイク(バニラ) ![]() う~ん 北区をどうしよう? 先に大正区を済ますか北区へ行くか? やっぱり新御堂で一旦淀川を渡り北区を済ませておけばよかった これからどんどん下に向かい 後は帰り道で行けたのに 仕方ない でも地図をよく見ると、北区の左下に出っ張りがある きっと中之島やろう 中之島やったらここからでも直ぐに行けそうや 北区に向かおう 中央大通りを東へ向かって走ってると 大阪ドームが右手に見えてきた 大阪ドームって大正区やろ? 変更! 大正を先に済まそう よしよし と言う訳で大阪ドームへ向かう 辰巳橋の交差点を右折し 暫く行くと到着! ![]() 早速、住所を確認 えっ! ここって西区! 千代崎やて たのんますわ (;_:) でも以前にJR大阪環状線マラソンを実施した際にここは通った JR大正駅は直ぐ近くにある 中之島は少し遠ざかるけど仕方ない こうなったら大正区を片付けておこう 尻無川を渡れば、そこは大正区 三軒家西 ![]() やっと北区を目指せる 大正橋交差点を左へ 木津川に沿って北を目指す 先の遠い灯りが多分中之島やろう ![]() えらい暗くなってきた ![]() 阿波座を経由し中之島へ これは北区で間違いないやろう でも念のために! ![]() よかった! 北区終了 これで後、残る区は6区 頑張りまっせ! 17時42分 中之島の遊歩道 暗い時に走るのは初めて! 綺麗やん! ![]() 玉江橋南詰めを右に曲がりなにわ筋へ 南に向かう 京町堀を過ぎ靱本町に 仕事の電話が入り 暫く歩きに そして靱公園で休憩 ![]() 公園近くのコンビニで買出し おやつ? タイム! ![]() 立売堀(いたちぼり)、北堀江、南堀江を過ぎ道頓堀川を渡ると 浪速区 塩草 これは電話ボックスに表示されている住所 ふ~ん 電話ボックスにこんな表示あったんや! ![]() なにわ筋をひたすら南下! ![]() そしてこれは私の影 (^^) ![]() お~ 芦原橋か! なんか環状線マラソン思い出しまんな あんな事ようやりましたわ 今回もやけど ははは でもこんな馬鹿らしい事はやり遂げないとネ! ![]() あったあった 線路下の絵画展! ![]() なにわ筋を南下し続け 西成区に 西成区鶴見橋 ![]() 退屈になったので途中で商店街に入ってみた ![]() 少し東に向かい26号線に出る 岸里付近 でもまた裏通りをのんびり走る 意外と食べ物やさんが多い 車もあまり走っていないのでのんびり~ ムードで走る(あっ! 最初からか) ![]() 再び26号線に出て玉出の交差点を渡ると 住之江区 粉浜西 ![]() 住之江区の滞在時間短いけど、まぁええか! 玉出交差点を左へ 南港通りを東へ向かう 阪堺電車(ちんちん電車)を撮影しなければ! ![]() この写真を撮ってる時に 右足にビリビリと電気を通された感じが あれっ! 以前肉離れになった所やん 怖くて動けない そっと動かしてみると またビリってきた あらら でも何とか歩けそう 持ってたペットボトルの水を足に掛けアイシング 暫く歩いて様子を観てみる なんと情けない56kぐらいしか走ってないのに こんな事では来年の萩往還出られへんやん そう思ったら段々腹立ってきたので走ってみた なんとかいけそう (^_^)v 復活! ほんまかいな それよりも住吉区と思って走ってた ここ帝塚山が阿倍野区やったなんて (>_<) 南港通りを挟んで北が阿倍野区、南が住吉区みたい ふ~ん 西田辺からあびこ筋を南下 途中、ペットボトルを買い足に掛ける ハーフパンツの中にペットボトルを入れて水を掛けてる様子は ちょと恥ずかしい パンツの中で飼ってるペットに水を与えてるみたい 長居公園に到着 ここは住吉区? と思ったら ![]() 東住吉区 長居公園やった! 夜の長居公園 ![]() 最後の住吉区を走破するため あびこ筋を西へ渡ると ![]() 住吉区 長居東 やった~ 終わった! 再び長居公園に戻り着替えを済ませる 20時16分 ![]() 走行距離 63k 10時間25分 平均ペース9分55秒 (笑) 撮った写真96枚 何とか足も持ち、無事に完走! こんな馬鹿げた事でもやり遂げたら嬉しいもんですわ (^_^)v(^_^)v 最後はバスで帰宅! 足跡 ![]() ![]() 本日走行距離 63k 月間累計 123K 年間累計 2317K 生涯累計 9110K 目標まで 890K 飲んだ回数4回×15k+前月マイナス分64k=124k(現在のノルマ) マイナス1k やっと追いついてきた!
by ryuji1962
| 2007-11-10 22:28
| 生涯10000K
|
Trackback
|
Comments(26)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
色々と考えますね~ 流石!
こんな言葉では物足りません! 私も安治川の地下道は3年前に1回通りました みんな係りの人にお礼をいうんですよね それにしても乙かれっす!!
凄い!さすがやなあ・・・
色々アイデア出して走るのには脱帽ですわ。 しかし全区走っても63kmか。もっと多いように思ってたわ。 お疲れさんでした。脚可愛がってあげてね。 パンツの中に生き物・・・・は爆笑やわ。 ![]()
Ryujiさん、凄いですね!!!!。
先ず想像力が凄い。それも朝の10時から夜の9時過ぎまで63kmをひとりで走る忍耐力。さすが私が敬意を表するRyujiさんです。お見事です。私なんか京都市内の10全区を走るなんか考えたことがないですし、実行する事なんか・・・・・・。このようにコ-スに飽きる事もなく楽しくゆっくり長い距離を走ることも素晴らしい練習のひとつですね。参考になります。それにしてもコ-スを計画するだけでも時間がかかったでしょ。(笑い)このペ-スで福知山フルマラソン頑張って下さい。
アイディアと言い、それをやり遂げてしまう根性と言い、なんとも凄過ぎですわ☆
脚、大事にしてください。
すんげーー。
私も東京23区一筆書きマラソンを考えて、ルートのシミュレーションだけして、「無理ーー」と思ってやめました。そういうのをやってしまう人がいるなんて・・
パチパチパチパチパチ・・・
スゴすぎるーーーーー!!!!! お疲れさまでした!! ホント、脱帽です! 途中、おなじみの十三が出て来たのには笑いましたよ(^^) 大阪の地理に詳しくない私にとっていい勉強にもなりました(笑) この企画力、素晴らしいですね☆ 年内にもう一度ぐらいは大阪に行きたいので、 そのときにホラポス箱根駅伝の企画会議しましょうよ!
面白い練習でしたね~パチパチパチ。
毎週、ご家族ほっといて良いんですか?って、わたしが言う言葉じゃないですね~・・・。 まぁ大阪は狭いもんですね。
お疲れ様です!
環状線マラソンと言い、24区走破と言い素晴らしいですね! やはりマラソンは楽しくないと。。 お疲れ様でした。 ![]()
今晩は たけしたです。
おーー 我が家の直近まできてはったんや。 その日 午前中は仕事 午後から難波七坂マラニック(?)にいって 17時帰宅して 仕事関係の宴会に中ノ島いってましてん。 もうちょっとあれやったら 遭遇したかもね~~~ ではでは 私 次は 福知山 加古川 東山(応援)になってます 予定は ![]()
お疲れ様でした~(^^)
「まあ次から次とオモロイこと考えはるな~~」と関心しつつも、じっくり読ませていただきました(笑) ryujiさんが撮った玉造の写真がありましたが、昔シゲムラさんと同じ会社に勤めてました会社はあの辺りにあったんですよ。 また次の企画楽しみにしてます~
まもる
そう言えば みんなお礼ゆうてたわ でも橋を作ってたから、あのトンネルも無くなるかもね 今度、枚方1周でもしてみたら?
亀オヤジさん
退屈せんように考えてるだけです 色々発見もあり楽しかったです
西田さん
朝、起きてふと思いついただけなので、準備にはほとんど時間はかかってませんよ 白地図をネットで探してプリントアウトしただけです コースは適当ですから(笑) でもやっぱり自然の中の方がいいですね こんな練習なので福知山は不安ですが、頑張ってきます
「た」さん
アホな企画なんでやり遂げんと駄目なんですわ(笑) そろそろネタ切れなんで、アイデア下さい~~
のり姉さん
十三の写真と機関車の写真はのりさん用に撮ったんですよ 12月に忘年会兼ねて来られますか? 日程調整しましょう!
YOKKOさん
私には遊んでくれる家族は居てません... だから走るんです ははは 面白い企画でしょ! 今度は京都に挑戦してみます
ocさん
そうです! 楽しくないとね! また何か企画してみます 楽しみにしておいて下さい
たけしたさん
そうなんですか? ご自宅近くを走らせてもらってたんですね それに中ノ島も! ははは 私の予定は福知山、東山、大阪ハーフです
ナカガワさん
じゃあ 玉造温泉ご存知なんですね! また企画します いいアイデアがあればご提案ください!
まささん
東京は広いですよね! でも今度挑戦してみてください! 楽しみにしてます! 私は次回は京都か神戸に挑戦してみます
すご~い!63キロ、お疲れ様です。
でも、右足のビリビリ大丈夫ですか?萩往還前の大事な体ですから無理せんとってくださいよ、ってまだまだ先の話ですね。 鶴見緑地は良さそうなところですね。一度、遠征してみます。
かねやんさん
右足は大丈夫なんですが、左足が駄目です 歩いてても痛むなんて久し振りです でもこれぐらいで痛むような足では萩は駄目ですね 鍛えますよ もっともっと ![]()
そうそう 此花区へはいってからのコースですが
地下道へもどるよりも安治川大橋を渡っていくほうがよかったのでは?
たけしたさん
やっぱりそうですよね! でも安治川大橋って梅香の交差点まで戻らないと橋渡れないんじゃないですか? と思って地下道にしたんですわ ![]()
いやぁ それは残念でしたねぇ。
川のすぐそばに登り階段があったんですわ。 今度確認にいってね(笑) あと 大阪市に入らずに外側をめぐるとか さいころふって でた数字に対応する郵便番号の区にいくとか(汗;) ではでは
たけしたさん
そうなんですか 川のそばは工事したたような また行ってみます でも道でサイコロ振ってたら怪しまれません? 面白そうやけど
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||