以前の記事
カテゴリ
全体 生涯30000K 生涯100レース 生涯100レース 足跡 ロングロングラン ホラポス/練習会 ホラポス点の記隊 24時間マラソン ウルトラマラソン/マラニック 母! 大いなるチャレンジ 故障 番外編 生涯20000K 生涯10000K 関西百名山 なんやかんや
【エントリー済大会】
2019年4月 奥出雲ウルトラおろち 100k 【エントリー予定大会】 2019年 2月 泉州(抽選待) 【山登り】 ホラポス点の記 次回は2018年8月 【現在の記録】 10k 45分05秒 2011/1/9 平城京 ハーフ 1時間33分13秒 2013/1/27 大阪 フル 3時間26分34秒 2018/2/18 泉州 100k 11時間24分 2017/9/24 村岡(勇者の途中) 現在136レース完走! 【気になるブログ】 風景写真のブログ 鉄道写真のホームページ るうじは行く! 目指せ完走! ホノルルマラソン 「まさ」のあれこれWebLog 走る事・そして飲む事 亀オヤジの迷走日記 マラソンの小部屋 FUNRUN YOKKO オリーブさんの奮闘記 スポーツ大好き ロゴさんのブログ マーサーのお気楽日記 ocさんのブログ 「た」さんの日記 なおみっちゃんの気分走快日記 のり姉の気ままな日記 nomu3 じゅんこのあしもと 山に登り♪川を下り♪野に遊ぶ♪ sky-hiの日記 懐石・数寄屋の京の宿 要庵 西富家 まんぷく風 ~まんぷくぷぅ~ ち~ピン's Garden 山&ラン&ロック大好き♪ていくおふの気ままなブログ 走る!はちみつ屋さん ふじさん ごっしーのぼちぼち日記 Mr.とおたん 走る親爺 日本1周を目指すしげちゃんのブログ 知恩院花子の日常 太郎の開運日記 人気blogランキング フォロー中のブログ
好きなもの 目指せ完走!ホノルルマラソン Hi ! な 出来事 もっちょむ! あなたはどう思う? 京都要庵歳時記 海の写真 風景と花の写真-2 かねやんのランニング日記 ゆっくり走ろう長い道 「トップバッターまもる」... noplanな blog ホラポスのなんやかんや! 大阪住吉で働く食品会社社... ATUよもやま日記 TJHR Trans J... 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ファン
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年5月2日~3日
3月に挑戦した兵庫横断マラソン 前回はゴールまではほど遠く これは無理と諦めかけていたが 折角のゴールデンウィーク すべての日を使えば横断は可能なのでは? と再び挑戦! 但し今回は岡山⇒大阪を目指す! 大阪発6時27分快速姫路行 ↓ 姫路発8時7分播州赤穂行 ↓ 播州赤穂発9時5分糸崎行 ↓ 日生(ひなせ)着9時21分 大阪より2,210円 日生は友人Nの田舎 小学生の頃連れてきてもらって以来 こんな駅 ![]() こんなところ ![]() 駅前の港から小豆島行きの船も出てる ![]() 周りは小さな島だらけ ![]() 今回、走る予定の全体図 予定では157k ![]() ゴールデンウィーク全部を使ってもと思うが それなりに予定もあり4日の夕方までには帰って来たい(そこまで粘れるんかいな?) ジョギングシミュレータで作成したコース図(全15ページ) ![]() Part1 るんるん!海編 (日生~赤穂~相生~たつの) ![]() 国道を走った方が楽やけど せっかくなので海岸線ルートを走る 9時30分 いよいよ旅のスタート 兵庫を横断出来るのか? またもや断念して終わってしまうのか? ![]() 久しぶりの海に感激しながら走り始める 今日のリュックは軽め スタート時には水も食料もなし 途中で調達の予定 ![]() ここは間違いなく岡山やで 天気は快晴! 暑い! ![]() 海岸沿いばかりではなく少し山沿いを走る場面も でも眼下には海が見える ![]() ヤッホー って山ちゃうか ![]() 10時15分 播磨灘を眺めながらの快走 ![]() これから目指す方面 あの先が何処かはわからない? ![]() 10時24分 海から離れ長閑な所を走る 備前福河の方へ向かう ![]() JRの踏切を渡りR250に 10時34分(1時間4分経過) そこは既に兵庫県だった ![]() 暫く国道を走る JR赤穂線沿い ![]() 写真ではわからないが山陽自動車道は25kの渋滞 ははは走った方が速いんちゃう! なんでや ![]() 11時45分(2時間15分経過) 17kぐらいかな 千種川を渡る ㌔10分で予定を立てたので今のところは余裕 ![]() 12時13分(2時間43分経過) 20k 再び播磨灘登場! ![]() ここで最初のイベント! 調べておいたコンビニでお弁当と水を購入 海岸横の坂道を登ると ![]() 12時36分 水遊びが出来る海岸が登場! ![]() 先ずはここで昼食タイム ![]() こんな綺麗な海を見てると... ![]() そらぁ 入らなあかんよね ![]() う~~ 冷たい! でも気持ちいい! ゆっくりしたいけど先は長いので 水遊びもそこそこに再出発 ![]() 海岸沿いは決して平坦な道ばかりではない 刺激的な上りもある ![]() 刺激的な上りもあれば快適な下りも ![]() 13時15分 綺麗な海岸沿いの公園に出てきた ![]() 天気はええし ちょっと横になりますか ![]() あかんあかん こんな所でゆっくりしてたら着けへんやん 13時40分 先に進もう ![]() 14時 またまたきつい上りに出てきた スタミナを温存していくため(という言い訳)歩く ![]() 振り返ればこんな風景 なんか長閑やね~ ええ旅や! ![]() 14時2分(4時間32分経過) 29k 赤穂市⇒相生市へ ![]() ここから相生湾を1周するように対岸へ向かわなればいけない ![]() 日生もそうやけどこの辺りって牡蠣が名産なん? 広島ちゃうの? 牡蠣を養殖してるような場面が多く見られた ![]() 相生発電所の大きな塔 でっか~い ![]() トンネルを抜けると... IHIのような大きな工場だらけ 相生は造船の街やった ![]() 再びR250に出てきた 姫路まで31kか ![]() そして、ここでもお馴染みのガリガリタイム! 南国パイン ![]() ここは相生ポート公園 このおっさん達は何? ![]() おまけにファンタレモンも! ![]() 15時30分(6時間経過) 早くも予定していた時間通りになってしまった 貯金なし 対岸には先ほど通ってきた相生発電所の大きな塔が見える ![]() 海岸沿いに再び走り出す ![]() まだまだ海は続く もうそろそろ海はええよ ![]() 上りもそろそろええで んっ! 先の上り道 えらい上のほうにカーブミラーが見えるけど まさかあんな場所まで上るんちゃうやろうな ちょっと心配 ![]() 少し上って正体が判明 分かれ道になっていて右に更に上ると万葉の岬に行けるようになっている ![]() 予定はしてなかったし予定時間も過ぎてしまってるけど 案内の看板には「瀬戸内海の景勝地」と書かれている 急ぐ旅でもないからちょっと寄っていくか ![]() たしかにこれはきつい! 立山の練習をと思うけどまだ立山参加できるわけじゃないから歩こう(笑) ![]() しんどい思い? しただけあって上りきるとそこは絶景ポイント! あいにくガスがかかっていたのではっきり見えなかったけど 遠くは淡路島や小豆島、明石海峡大橋、大鳴門橋が見えるらしい これは綺麗! ![]() ![]() ![]() ![]() 上にはホテルと小さな広場があった もっとお天気の時にまた来たい ![]() 16時42分(7時間12分経過)45k 相生市⇒たつの市へ ![]() そしてまた海、海、海 ![]() そしてまた上り なんか同じ場所をグルグル回ってるような ![]() 牡蠣食べた~い ![]() ここもさっき通ったような... ![]() 17時47分(8時間17分経過)52k そろそろ海も終わりかな? ![]() 今日は1日海で終わってしまった! Part2 睡魔との格闘編 (たつの市~姫路) ![]() 18時16分 海とようやくおさらばしR250を東へ向かう ![]() 日没も間近 ![]() 18時41分 ようやく姫路市 ![]() 18時50分(9時間20分経過)59k 網干大橋で揖保川を渡ると... ![]() 揖保川上流方面 ![]() 橋を渡ると山陽網干駅近く 前回、大阪城発でたどり着いた先 これで繋がったからええか? いやあかんあかん これでは兵庫県を制した事になならない 夜になり寒くなってきたので 長袖のシャツに着替える そして餃子の王将へ! 先ずは餃子とビール ![]() そして焼き飯 豪華なエイド! ![]() 20時33分 夢前川通過 66k ここはまだ明るいけど ![]() この辺りから友人Nが応援メールを送ってくれ 暫くはランに集中出来なくなる(笑) 暗いし寂しいから嬉しかったけどね 21時3分 通る予定もなかった英賀保駅に到着してしまった 未だ電車はあるぞ! どうしよう? あかんあかん誘惑に負けたら コースを修正しようにも地図が詳細過ぎたのでわからない 広域版も作っておくべきやった(詳細版の方がコンビニの位置を把握できるからいいかと思ったのに) 何とか国道2号線のバイパス下に出てきたので 暫くバイパスの下を走るが暗くてお店もなく寂しい これはあかん 姫路城の案内を発見! たしか姫路城の前が旧の2号線やったはず よし! そっちへ向かおう その頃、疑惑のダイトレを完踏したとocさんからメールが入る おっ! やりましたね 私も頑張らねば! 22時8分(12時間38分経過)75k 姫路城到着 ![]() お城付近の広場にはヤングがたむろしていた おっさん何やっとー? とは言われなかった ほっ! 旧2号線登場! 明るい! ![]() 22時28分 ようやく神戸、大阪の案内が出てきた し かしまだ89kもある まだ半分も来てなかった(現在77k) 帰れるんかいな ![]() お城から離れていくと段々暗くなってくる お店も少ない 今日は念のためリュックの後ろに点滅ライト(萩の時にもらった)を装着した 手にはハンドライト 何故か光が弱いような気がするけど 電池がないのか 23時38分(14時間8分経過)84k ようやく高砂市 ひたすら2号線を大阪に向け走り続ける Nとの交信もまだ継続中(朝まで付き合ってや) 00時4分 コンビニで夜食を調達 味噌汁とおにぎり ![]() 止まったり歩いたりすると寒い 走り続けたいけどしんどい 00時48分(15時間18分経過)89k 加古川市に突入 高砂~加古川辺りは車も人通りも少なく怖い 早く賑やかな所へ行かなければ Nとの友情交信は2時25分を最後に途絶えてしまう 19時29分~2時25分までの受信回数23件 ランの邪魔された って冗談 ええ励みになりました おおきに 2時43分(17時間13分経過)100k やっと明石市 段々と睡魔に襲われ始めるが 暗い中、公園で横になるのも怖い 24営業のスーパーのベンチやバスの停留所を利用し 5分程度の仮眠を数回 布団で早く寝たい~ 4時12分(18時間42分経過)107k 大久保のなか卯で朝食? 早朝食! ![]() 温かいご飯が美味しい! でも水分を摂りすぎた体はあまり受け付けない お腹が膨れるとまた睡魔に襲われる またもや停留所でうとうと 未だバス来ぇへんかな? これが私の寝床 ![]() 明るくなってきたら公園で思いっきり寝たろ それを励みに走り続ける 寝るぞ~~ 5時20分(19時間50分経過)109k 西明石駅通過 ![]() やっとあと57k もうここまで来たら何が何でも大阪まで帰ったるぞ~ 明日になっても! しかし眠い~~ 5時52分(20時間22分経過)113k 明石駅通過 6時16分 明石海峡大橋が見えてきた 予定では4時20分なので未だ暗かったはず ![]() 6時23分(20時間53分経過)117k やっと神戸市 6時42分 明石海峡大橋到着 ![]() さぁ寝るぞ! この大きな橋の下で! 寝ること約40分 いつまでも寝てられない 早く帰りたい 7時24分 再出発 現在120k 8時2分 垂水近辺の海 今日も天気はよさそう ![]() 右端の方に見えてる陸地の先から私は来たのだろうか? ![]() 8時15分(22時間45分経過)126k 須磨浦公園 5日には母を連れて来なければ ![]() 9時30分(24時間経過)132k 新長田のマクドナルドでまたまた朝マック ![]() そして長期メールで疲れた携帯電話の充電を!(充電器を持ってきていた ははは) 食べるとまた眠くなる もう明るいので公園でも堂々と寝れる 寝るぞ~ 所々の公園で仮眠をとりながらJRの線路沿いをとぼとぼと走る ここは日陰で走りやすい ![]() 11時18分(25時間48分)139k やっと三宮か 山を眺めながらトレランの方がええやんと思いながら 早くこの旅を終わらせたいと懸命に走り歩き寝て写真を撮りながら ちょびちょびではあるがゴールには近づいている ![]() そろそろ足もくたびれてきたので修理をしてやらなければ 特に最近は左足がよく痛む 走るたびに痛む箇所は変わってきており 今回はアキレス腱辺りが痛い 水を掛けエアサロンパスを!(のり姉直伝) ![]() 13時20分(27時間50分)149k 摂津本山通過 そしてどんな時でも食べる事は忘れない お好み焼き屋さんへ お好みといえばビール(笑) ![]() 食べて飲めば当然眠くなるし足も痛い またまた公園で睡眠タイム もう少しやのに中々進めへん 14時8分(28時間37分)150k 芦屋 16時11分 武庫川 何かの大会が実施されていた ![]() しかし芦屋に入ってから武庫川に辿り着くまでえらい時間がかかってる あんまり記憶はないけど確か西宮市役所の付近の広場で寝てたような気が... 16時14分(30時間43分経過) ようやく兵庫県最後の尼崎市へ ![]() もう足が限界! 私のアキレスが悲鳴をあげてる! 助けて~ そして眠い! 17時23分 左門殿川を渡り少し進むと ![]() 17時26分(31時間56分)165k やっと兵庫県が終わった ![]() 終わった! 兵庫県に勝った! 何の意味もないけどやった~~! 長い戦いやった 睡魔には打ちのめされたけど熟睡はしてない 時間がかかり過ぎたけどよしとしよう! この後足を引きずりNや和尚さんが待つ祝賀会場(ちゃうかったたまたま飲んでたんや)へ 飲めば睡魔も何処かに行ってしまっていた 変やな 本日走行距離 165k 5月累計 165k 年間累計 839k 生涯累計 12737k 目標まで7263k 飲んだ回数2回×5k+前月マイナス分359k=369k(現在のノルマ) マイナス204k ははは (^^♪
by ryuji1962
| 2009-05-04 13:10
| 生涯20000K
|
Trackback
|
Comments(25)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ryuji監督~\(^▽^)/
GWすごい計画に挑戦されてたんですね~ そして見事完走おめでとうございま~す!! でも165㌔って~Σ(・oノ)ノ 寝る間も惜しんで走り続けるなんてすごすぎます。 でも海辺の景色どれも綺麗ですね~ 田舎な雰囲気がどこかホッとさせてくれますね☆ そしてNさんとの7時間にも及ぶ友情交信! ほんと仲良いんですね~ 先日堺でもありがとうございました☆ そして明日も宜しくお願いします(^-^)/ 165Kも走った後すぐで足などは大丈夫なんですか? 私は10kの堺の後ですら足腰痛くなってましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
Like
![]()
かなちゃん
長ったらしい記事をよう読んでくれたね ありがとう 足はさすがに左足のアキレス腱が痛むけど、今日も母を連れ六甲に登れたから大丈夫ですよ 10kでもあんなに速く走ったら足痛くなるよ ゆっくり走れば以外と長持ちするもんですよ 明日も頑張るよ(^-^)v
走った距離も、撮った写真の数も、そしてこのブログの記事も、スーパーウルトラスペシャル級ですねー。
うわぁ~、これは凄い。
大会で一昼夜走るならともかく、1人でと言うのはもの凄いですねぇ。 ノルマも一気に減ったし(^^; ローカルな写真から徐々にビル街へと変化していくのがとてもリアルです。 3日の武庫川では、ユリカモメウルトラ70キロを開催していたんですよ。 僕も走っていましたが。 でも、兵庫県横断に比べたら、屁みたいな距離ですね(^^; ともあれゆっくり足を労ってあげて下さいませ。 ![]()
うわ~凄いなあ、リベンジ果たしましたね。
マジお疲れさん。 ある意味、萩往還と同じ位の凄さですわ。 けど、同じ日、ほぼ同じ時間に私は西に向かって走っていたのに遭えなかったとは・・・2号線走りはったんでしょうか?それともどこかで寝てはったんでしょうか? 出会ってたら面白かったやろね。
改めて、お疲れ様です。
前半の「日生~たつの」海編はなかなかいいですね。 鉄腕ダッシュ村の海岸線一筆書きのようです。単純に国道を走るのではなく、変化があって面白そうです。 しかし、すごいことしますね。恐れ入りました。 ![]() ![]() ![]()
↑
ボタンを押し間違えました。 すみません。 前回のチャレンジであきらめられたのではと思っていましたが、サイドのチャレンジには頭が下がります。 しんどいなかでの兵庫横断はryujiさんの強い意志があったからでしょう。 感動しました!! ![]()
おめでとうございますっ♪
すごすぎます・・・揖保川は・・・我が家(舞子)からでも車ですよ・・・(^^ゞ 朝の橋はきれいだったでしょうね♪ GWは2号線込みまくりでしたので、本当に走ったほうが・・・早かった・・・かも(笑)
亀オヤジさん
新長田で朝マックを食べてからは2号線から離れ 住宅街や線路沿いの日陰を走っていました 再び2号線に出てきたのは六甲道辺りだと思います おそらくこの間ですれ違っていたのではないですか? お会いしてたら結婚記念パーティに参加できましたのにね(笑)
かねやんさん
そうですね日生~たつのコースはいいコースです 特に万葉の岬は素晴らしい眺めですよ 今度はここだけ走ってみようかとも思ってます 道中、かねやんさんが頑張っておられる姿を想像しながら走ってましたよ
楽しいマラニックできて良かったですね~。
でも、なんでそんなに走るの??目標とかへの練習かな? 3月に私も同じようなコース走りましたよ。 夜中に雨が降ったり、メンバーの不調などでみんな「もうええやん!」って軟弱ムードで、半端で止めちゃったけど。 大阪駅から姫路のスーパー銭湯まで、115kmくらいかなぁ? 20時間くらいでゆっくりでした。 かなり寄り道して、行ったので。 萩へのロング走が出来ていなかったので良い練習にはなりましたよ。 目標は相生でした。 ![]()
こんばんは。
完走されたんですね! 素晴らしいですね! スタートから◯時間、◯km、◯時◯分との記載がわかりやすく良かったです。 読みながら笑ったり、感心したり、とても楽しく読ませて頂きました(^^) グーグルマップで岡山との県境から阪神電鉄の大阪の千舟駅まで122kmでしたが貴兄のルートとは異なるのでしょうか? (250号線と2号線を通るようです) またご都合の良い時にご教示頂けましたら、幸いですm(_ _)m
杉本さん
スタートの日生からは暫く海岸線を走ったので その分距離が延びてます 国道250を走る方が短縮出来ますが、海の景色を楽しみたかったので 海岸沿いを走ったのです 相生からは国道250~姫路~国道2号線ルートです ご健闘をお祈りします! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
4/24,25にかけて兵庫県横断ランして来ました!
本来は昨年のつもりでしたが、一年遅れの挑戦でした。 32時間でなんとか完走?完歩?出来ました。 いろいろとアドバイスをありがとうございました。
|
ファン申請 |
||